ともに あかいわ
訪問看護ステーション

医療・介護のことは「ともに」へご相談ください

「ともに」では、利用者さまに寄り添い、日々の暮らしをあたたかく支えるサービスの提供をしています。利用者さまとそのご家族が、これまでの大切な日常を手放すことなく、ご自宅で充実した生活が送れるよう、事業所・施設・スタッフが連携して介護やサポートを行います。
「ともに あかいわ訪問看護ステーション」は2022年12月1日、赤磐市に主に精神的な疾患を有する人の支援を目的として開設しました。お困りの状況や、ときにはその存在すら知られずに孤立している人たちに、なんとかして支援の手を伸ばすことができないかと、ずっと考えてきたことでもありました。ずっと気にかけている誰かがいれば、不便であっても、頼る人が少ない場所であっても、住み慣れた場所で安心して生活できる方はたくさんいるはずだと、私たちは考えてきたのです。あかいわ訪問看護ステーションは、その支援の第一歩。私たちは薄紙をはぐような、より細やかな支援をこの地で実現していきます。

訪問看護の内容

日常生活がつつがなく送れるようにお手伝いいたします。

24時間365日、緊急の連絡や相談に対応します。利用者さまやご家族からの連絡を受け、看護師がご自宅を訪問して利用者さまの状態を確認し、医療機関と連携いたします。

※加算サービスです
私たちは、地域生活の中で
支援を必要としている方を支えていきます

対象となる方

  • 閉じこもりがちになっている
  • 身の回りのことがうまくできない
  • 薬がきちんと飲めない
  • 寂しさや不安が生活に支障をきたしている
  • 買い物や掃除等日常生活が上手く行えないと感じている
  • 昼夜逆転になってしまいがち
  • 医師に言いたいことを上手く伝えられないなど、障害のある方等

対象エリア

赤磐市を中心に地域密着型でご支援します。近隣エリアの、和気町、備前市、瀬戸内市、岡山市、その他のエリアの方も、相談可能です。

※岡山市にはグループ事業所の「ともに訪問看護ステーション」がありますので、
エリアに関わらずご相談ください。

担当スタッフ

看護師、作業療法士、精神保健福祉士、事務職員、社会福祉士

ご利用までの流れ

I 訪問看護を利用したいと相談する
【自立支援医療受給されている方】 主治医の先生、相談支援専門員に訪問看護を利用したいことを伝えてください。

【介護保険サービスを利用されている方】 主治医の先生、介護支援専門員(ケアマネジャー)に訪問看護を利用したいことを伝えてください。
II訪問看護指示書を記載してもらう
訪問看護が必要と認められた場合、主治医の先生に「訪問看護指示書」を記載してもらいます。
III契約書を取り交わす
スタッフが訪問し、訪問日時や利用頻度の調整を行います。契約書を取り交わし、「訪問看護計画書」を作成し、訪問を開始します。

施設概要

  • 事業所名
    ともに あかいわ訪問看護ステーション
    岸本建設株式会社 介護事業部
  • 所在地
    〒709-0816 岡山県赤磐市下市309-21
  • Tel
    086-956-3315
  • Fax
    086-956-3375
  • 事業所番号
    (介)3362290110
    (医)229,011,0
  • 運営会社
    岸本建設株式会社 介護事業部
    岡山県岡山市北区今5-5-16https://tomoni-care.jp/

グループ事業所

  • 所在地
    〒705-0975 岡山県岡山市北区今5-5-16

ともに居宅介護支援事業所

Tel 086-250-7810

ともにヘルパーステーション

Tel 086-250-5255

ともに訪問看護ステーション

Tel 086-250-0015